
相変わらずのゆるーい共闘を楽しんでいます。
いやー、このくらいの繋がりでホント十分だわ……
なんか人がいる!ってくらいが心地いい。
パーティ組んでないにしても、
人と共闘する以上は、自分勝手な行動は慎みたいところですが。
スカイシャードとか本とか、
収集物集めるのは結構好きなので、
8割方はがんばって自力で探してみたんだけど、
小さいうえに物陰やダンジョン内にあることもあって、
さすがにやっぱり限界が……
てなわけで、アドオンの力を借りることにしました。
オフゲでいうところのMODみたいなもんですね。
アドオンとしては超メジャーな
skyshardsとLorebooks
いやー、これは超便利ですね。
あまり入れすぎると探索の楽しさがなくなるので、
スカイシャードと本だけにとどめておこうと思いますが、
設定画面も日本語化してくれているので、
英語わからなくても安心して使えます。
インストールまでは簡単にできたけど、
その後適用させるまでは随分苦労させられました;
事前に導入方法をほうぼうで調べたところ
必要なアドオン入れたらそれだけですぐ使えるよー的な記載の
サイトが多かったんですが、
それぞれのアドオンに対応した
「ライブラリー」っていうプログラムが無いと
動かなくなったものがある
とか
アドオンの設定画面を出すには、
ゲームパッドのメニュー呼び出しじゃなく
ESCキーでのメニュー呼び出ししなきゃダメとか
(これはちょっとシステム的に不親切かなー)
結局運用できるまで2~3時間PCと睨めっこする羽目になりました。
休日の朝からなんか疲れた……(;´Д`)
でも、苦労に見合うだけの機能はあります。
一度味を知ったら、二度と抜け出せないですね。

アドオンの力を借りて
オーリドンのマップもコンプリートしたぞー(*´Д`)
基本的にソロ不可なグループボスはスルーかなと思ってたけど、
意外と簡単に共闘できて、サックリ6箇所クリアできちゃいました。
近場に行くと結構待機してる人いるんですよね。
誰かが突っ込んでいくと、ワラワラっと湧いてきて、
一気に大混戦になるような感じ。
誰も動く気配がなければ、自ら死を覚悟して突っ込むと
やっぱり物陰からワラワラ人が出てくるんで大丈夫w
タゲを取られただの、戦利品横取りだのの心配は一切ないので
さっとやって、さっと倒しちゃった方がいい(と思う)
ユニークな装備品が結構性能良くて重宝します。
日本時間の日中は北米のゴールデンタイムなので、
人の多いこの時間帯を狙って各所を回っていくと、
効率よく共闘していけると思います。
強い人が一人でやってるときは、
ソロでチャレンジしてる人なのかもしれないと思って
手は出さないようにしています。
どうせ10分もかからずリポップしますし。

パブリックダンジョンも行ってきた。
トゥースモール渓谷。
普通のダンジョン(松明マーク)よりもずっと広く、
中ボスも複数体いる、ちょっと難度の高いダンジョン。
本来は少人数向けかな?
オーリドンのダンジョンであれば一応ソロでも頑張れます。
中ボスも1対1なら何とか、
食事しておくのは当然として、回復薬も駆使すれば
なんとか倒せるっていう感じ。
ただ、倒せないボスが1グループだけいましたね。
2体のトカゲみたいなやつ。
強いのが2体だとさすがに一人では対処できません。
メリメリHP減らされて、アッサリお陀仏。
いつかレベル上がったらリベンジしたいですねー。
ダンジョン内のクエストをこなすと、
一応アイコンはクリア表示にはなるんですけど、
なんとなく消化不良というか、気持ち悪さが残ってるんで。
こっちのレベルで敵のレベルも上がっちゃうから、
レベル上昇はあんまり意味ないかも知れんけど……
ダンジョンなんかも、
攻略中の人が入れ代わり立ち代わり現れるので、
運が良ければ強敵とも共闘できるかも。
ヒール投げてくれる人とかもいますしね。

次回からはいよいよ
かつて第二マップとされた次のエリアグローウッドを目指します。