
FF14の合間にチマチマと遊んでいたFF零式HD。
トロコンこそ大分前に終わっていましたが、
朱の目録を埋めることを最終目的にしていたので
2周+約3分の1、時間にして170時間ほどかかりました。
PSP時代から通算すれば300時間くらいプレイしたことに。
いや~、ここまでやり込めたFFは久しぶりです(*´Д`)

ストーリー的にはまぁ……
あの終わり方については色々思う所もありますが、
2周クリアして、特典ムービーの『真の章』を見れば、納得もいくかな。
それなりにまとまっていたと思います。
キャラクタも個性があって楽しかった。
声優陣もなんか、脇役ほど豪華でしたしね。
林原めぐみをあのワンシーンだけで使うとか
いくら長丁場のシーンとはいえ、豪華すぎますw
残念なのは、マキナやレムの描き方が雑な事。
ストーリー上重要な位置づけにするなら、
もっと丁寧に演出してほしかったなぁ。
かれら二人だけがやっぱり浮いてるんですよね。
マキナが突如反抗期に入る、その印象の悪さもあって
最終章の展開も、あんまり感情移入できませんでした。
そこは残念だったと思います。

ミッションとかクエストは楽しかった。
2周目にしか現れない要素なんかも結構ありますが、
こういう形の2周前提なら全然悪くないなと。
クエストだけが増えるんじゃなくて、ムービーも増えますからね。
PSPのゲームとしては結構なボリュームでした。
敢えて難点を上げるなら、
レベルを上げ過ぎると作業ゲーになるってことかな。
レベル70くらいあれば、
ミッション7-2のカトルですら瞬殺できてしまうので……
レベル99で装備が揃っていれば、
ミッション難易度「不可能」でも全く苦労しません。
2周目はともかく、1周目は、
もぐりんが教えてくれる適正レベル近辺に留めておいた方が
ゲームとしては楽しめるのかも知れません。
私は無双するのが好きなので、ガンガンレベル上げてましたが。

PSP版ではスルーしてしまったアギトの塔も今回は無事攻略。
PSP版より、HD版の方が難易度は下がっているようです。
とりあえず、レベルは99で、SPのクリスタル取っておいて、
アルテマ、メテオ、ファイアBOM2をそこそこ育てておけば
そんなに苦労せずクリアはできます。
一番キツかったのは4層のムシュフシュ部屋でしたが、
ファイアBOM2を連射すれば終わります。
出現数が増えてきたら、範囲の端っこを当てる感じで、
複数同時に相手しないよう心がければ安全。
仮に2体が同時に暴れまわっても、ファイアBOM2を置いておけば
まぁ、逃げ回っているうちに敵が勝手に死にます。
個人的にはムシュフシュこそがアギトの塔において最強です。
奴らの凶悪さに比べれば、スペースモルボルは完全なザコです。


指定されたミッションを不可能でクリアし、
教導軍装ホマレもゲット。
これもレベル99でSPのクリスタルか、アギトの証があれば、
ほとんど苦戦せずいけます。
不安なら魔導院の支援を受けておけばいいです。
しかしこの装備、制服そのもののデザインはそれなりだけど、
このマント部分がね……無地で良かったんじゃないか??
細かい模様が入ってるんだけど、遠目には水玉模様にしか見えないんですよ。
オードブルとか包んでるような水玉の風呂敷思い出します('ω')

とりあえず、トロコンも無事に終了と。
トロコンの難易度は、PS4ソフトにしてはかなり簡単。
星5個で評価するなら余裕で星1だと思います。
ほぼ全て、普通にプレイしていれば取れるレベル。
朱の目録コンプリートが条件に入っていないのは意外でした。
トロコン目的だけだと、このゲームは遊び尽くせないですね。
これからやるって方は、ぜひ目録コンプ目指してみてください。
特典は何もなく、自己満足だけですけど……
そして2周クリアで見れるムービー『もし……』は、
0組が好きになれたならやはり見て欲しい一本。
エンディングがアレなんで、本当にいいガス抜きになります。
あれを入れてくれた開発スタッフには感謝したいです。