
さて、はじまりました
ディアブロ3 シーズン21
残った、全く手つかずのクラス
デーモンハンター
ウイッチドクター
まずはどっちでやろうかと数日考えていたんですが、
迷って迷ってデーモンハンターに決めました。
武器として弓って、今まで一度も使ったことがなかったんで
プレイする上ではやはり、
いくらかの新鮮さは欲しいというわけで……

今シーズンのシーズンイベント?って、たまに発動する属性攻撃効果ですけど
この雪玉が私のために何かをしてくれた事ってない……(;´Д`)
前シーズンのダブルゴブリンは神効果だっただけに落差が……
まぁ、とりあえずまずはレベリングですね。
GRバンバンやってた頃から
レベル1に逆戻りするといつも思うことだけど、
地味だね……
デーモンハンターは、いつもに輪をかけて地味です。
そして、クッソ弱い。
今までやってきたクラスの中で、
間違いなく最弱クラスだと思いますね。
少なくともカンストまでの間に限っては。
初見でやるのはまったくおすすめできないですね。
最初に使える攻撃が弱い単発攻撃のみで、耐久性も皆無。
大量の敵に取り囲まれると成すすべがない。
このゲーム、大量の敵に囲まれないようにするには
敵を早く倒すしか手段がないと思うんですが、
その火力がとにかくない。だからあっという間に囲まれる。
弓持ちにはおそらく期待されるであろう戦い方
逃げながら攻撃
なんて、絶対無理です。
敵の方が圧倒的に足速いから。
あっという間にパパラッチの囲み取材が始まります。

こんなゴキブリもどきに殺されかけたことなんか
未だかつて一度もなかったですけどね……
駆け出しデーモンハンターにとっては脅威。
序盤はエリアチェンジ付近で戦うようにして、
いつでも逃げられる体制を作っておかないと危険。
それだけに、吸い込みスキル持ってる敵は
逃げると吸われ、逃げると吸われの繰り返しで、
ウザいことこの上ないです(;´Д`)

武器も、最初のうちは
ドロップ待ちするより買ったり作ったりした方がよさそうです。
ラピッドファイアを習得して強い武器使えば
エリートとかボスが多少楽になります。
レベル15になると、ようやく人並みの戦い方ができる。
使える範囲攻撃も出てくるし、
スキルのルーンもそこそこ出揃ってきて、
対集団、対エリート両方に対応できるようになるので。
それでもまだまだ弱いですけどね。
ほかのクラスだったら、レベル15ならもうとっくに
無双レベルに入ってくる頃合いだと思いますし。
今のところやっと35くらいまで来たんですけど、
なんかずーっと、強くないままここまで来てる……;つД`)
まぁ、新鮮ですけど、なかなか。
今までなかったですもの、
ずっと弱い感覚のままレベルが上がり続けてるって。
正直先が思いやられる感じですねぇ……。
カンストしてセット装備手に入ったら、化けますかね?
ランキングをちらっと見ると、
上位勢はGR120とっくに超えていましたね。
個人的に強さを実感している
モンクやバーバリアンのランキングトップが
まだ120いってなかったくらいで。
まぁ、マルチでレジェンダリー宝石を
レベル100以上に育ててる人らもいるので、
ランキングの結果が即クラスの強さとも断言できないかもですが
少なくとも、カンスト後はそれほど弱いクラスでもなさそう。
今後の育ちぶりに期待していきたいところですね。

試しにちょっとだけ触ってみてたんですけど
ウィッチドクターの方が圧倒的に強いですね。
あくまで、カンスト前は、の話ですが。
最初のうちから範囲攻撃とペットが手に入るので、
身の安全を図りながらガンガン敵を倒せて
レベルアップの速度が違います。
このウィッチドクターも、時間があればカンストさせたいですね。
そうすればめでたくプラチナトロフィもゲットできる。
そうすると一応プレイとしては一区切りを迎える事になるので
ディアブロ3のシーズンプレイも、
今回を最後にするかも知れません。
ノーマルでは、GR100を目指して
未達成のクラスをチョコチョコやっていきますけど、
いかんせん時間がないので、
こういう時限のあるものをプレイし続けるのはキツい。
積みゲーも消化していきたいし……
何せ時間泥棒ゲームも始めちゃってるし。
やんなきゃやんなきゃ、っていう焦りみたいのを感じる面もあって、
精神的にもあまり楽しめなくなっちゃいますし。
今回も多分3か月くらい期間あるだろうけど、
それにしても、前シーズン20も駆け込みな感じでしたから。
んなわけで、今回は集大成として、色々と噛みしめながら
守護者ゲットまで何とか頑張りたいです。
コンクエスト条件キツいけど……(;´Д`)